アマゾン電子書籍 カテゴリー別売れ筋ランキング全国1位!!
―マンション管理組合向け指南書シリーズ1、2 同時発売中ー
「マンション管理を劇的に改善する5つの法則」(馬渕裕嘉志著)
「マンション大規模修繕工事のコストダウンを成功させる7つの法則」(同上)
2017年02月18日 (土)
名古屋市天白区40戸のマンションで管理見直しの真っ最中です。
このマンションは、まだ、築5年。
都会にありながら、緑が豊富なマンションです。
管理面で要望や清掃の評価アンケートを実施、管理検討理事会で検討した際に、「落ち葉がエントランスにまで入り込み、特に、管理員がいない土曜から月曜までに汚いまま」と言う意見が共通していました。
それ以外でも、清掃に関する意見が多く、それを踏まえて、実際に、清掃時間の間中、立ち会って、業務仕様書の内容に通りに行われているか?使用している道具や洗剤などは適正化?その仕事ぶりはどうか?等を黒野コンサルタントと一緒に監査しました。
また、管理員さんへのヒアリングも実施。
そこでわかったのは、
1、 現在の清掃業務は、相当に余裕があり、秋から冬の落ち葉の季節だけ、一時的に業務量が増える。
2、 落ち葉の入り込は、敷地内の樹木によるものではなく、玄関前にある幹線道路の街路樹と、隣の幼稚園側との境界に添って幼稚園側に植えられている樹木が主な原因だと言うこと。
当初の見立てでは、清掃の強化をするより、敷地内樹木の植え替えが効果的では?でした。
しかし、原因は敷地外。
幼稚園は、マンションが立つ前からあったので、「落ち葉で迷惑してますよ」とは言えない。
さてどうする?
組合への提案は、
1、 管理員の清掃効率が上がるような清掃手順を考える。
2、 1日あたりの勤務時間を晴らすが、勤務日は週4日から週5日に増やす。
3、 清掃項目別に頻度を細かく規定することで、一周間単位での清掃プランを立て、美観を保つ。
4、 前記1~3で生じた余裕時間を建物巡回点検に充てる。
5、 別途実施している年4回の建物設備巡回点検のうち、管理員で可能なものを管理員の巡回点検業務にシフトする。
これが、ベストプランなのかどうかは、実際に実行してみれば、わかります。
管理委託業務の仕様は、変えることができるし、変えてみて、不都合があったら、また、変えればいいんですよ。
このマンションは、まだ、築5年。
都会にありながら、緑が豊富なマンションです。
管理面で要望や清掃の評価アンケートを実施、管理検討理事会で検討した際に、「落ち葉がエントランスにまで入り込み、特に、管理員がいない土曜から月曜までに汚いまま」と言う意見が共通していました。
それ以外でも、清掃に関する意見が多く、それを踏まえて、実際に、清掃時間の間中、立ち会って、業務仕様書の内容に通りに行われているか?使用している道具や洗剤などは適正化?その仕事ぶりはどうか?等を黒野コンサルタントと一緒に監査しました。
また、管理員さんへのヒアリングも実施。
そこでわかったのは、
1、 現在の清掃業務は、相当に余裕があり、秋から冬の落ち葉の季節だけ、一時的に業務量が増える。
2、 落ち葉の入り込は、敷地内の樹木によるものではなく、玄関前にある幹線道路の街路樹と、隣の幼稚園側との境界に添って幼稚園側に植えられている樹木が主な原因だと言うこと。
当初の見立てでは、清掃の強化をするより、敷地内樹木の植え替えが効果的では?でした。
しかし、原因は敷地外。
幼稚園は、マンションが立つ前からあったので、「落ち葉で迷惑してますよ」とは言えない。
さてどうする?
組合への提案は、
1、 管理員の清掃効率が上がるような清掃手順を考える。
2、 1日あたりの勤務時間を晴らすが、勤務日は週4日から週5日に増やす。
3、 清掃項目別に頻度を細かく規定することで、一周間単位での清掃プランを立て、美観を保つ。
4、 前記1~3で生じた余裕時間を建物巡回点検に充てる。
5、 別途実施している年4回の建物設備巡回点検のうち、管理員で可能なものを管理員の巡回点検業務にシフトする。
これが、ベストプランなのかどうかは、実際に実行してみれば、わかります。
管理委託業務の仕様は、変えることができるし、変えてみて、不都合があったら、また、変えればいいんですよ。
(ただし、翌日に前日分を書くケース等も含んだ更新日付の連続)
この記事へのコメント
こんにちは。清掃メニューで、雨など外の作業に不向きな日があったり、季節により雑草が伸びてきたり、ブログの記事のように落ち葉があったりします。一律に細かい作業の設定が難しいかと思いますが、臨機応変とか、ある程度余裕を持たせた作業設定にするのでしょうか。
2017/02/19(Sun) 13:32 | URL | デュピュイ取る | 【編集】
デュピュイ取るさん
現行は、アバウトで、細部はお任せ。
新仕様は、「細かく決めて、きちんとケース別に分ける」となります。
後者にすることで、管理員が変わっても、同じ品質を保つことができます。
現行は、アバウトで、細部はお任せ。
新仕様は、「細かく決めて、きちんとケース別に分ける」となります。
後者にすることで、管理員が変わっても、同じ品質を保つことができます。
| ホーム |