fc2ブログ

アマゾン電子書籍 カテゴリー別売れ筋ランキング全国1位!!

―マンション管理組合向け指南書シリーズ1、2 同時発売中ー

「マンション管理を劇的に改善する5つの法則」(馬渕裕嘉志著)
「マンション大規模修繕工事のコストダウンを成功させる7つの法則」(同上)

「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」vol.119

■私の好きな言葉■ 
何か不満を感じたら、
そこに自分の出番がある

こんにちは。

名古屋市中区の社会福祉協議会から依頼を受けて、
「マンション・団地交流会」
のコメンテーターとして出席してきました。

40名ほどの参加者。

4組の事例発表。
グループに分かれての意見交換会。

中区は、世帯の90%以上が、集合住宅
だそうですから、「マンション・団地」
のみをテーマにした活動が大切だという
共通認識があります。

そこで、話題に上った問題は、
「高齢者だけの世帯の増加」
「外国人の増加」
「セキュリティ意識の変化」

ある賃貸マンションでは、
「つながり」を意識した「見守り」を仕組み化。

Aさんは、Bさんに、
「元気ですか?」と常日頃から、声を掛ける。

Bさんは、Cさんに
「元気ですか?」と常日頃から、声を掛ける。

AさんもBさんも、高齢者です。

日本は、「高齢化社会」から、
更に一歩進み、「超高齢化社会」

その象徴的な言葉が「老々介護」

これは、「高齢者が高齢者を介護する」
と言う意味で、その負担の大きさから、
自殺が出てしまうほどの問題として、
取りあげられるものです。

これに対して、今回の事例では、
同じ人が「見守る側」であると同時に、
「見守られる側」にもなる。

例えば、一人暮らしで、見守られる側だけ
の場合と、自分も誰かを見守る側に立つ
場合とを比べれば、その「気持ちの張り」
の落差は相当に大きいでしょう。

人は、誰もが「誰かの役に立つ」ことに、
生きがいや喜びを感じる動物ですから、
この仕組みは、素晴らしいですね。

次は、「外国人の増加」
ゴミ出しのルールや、地域コミュニティへ
の不参加などの問題が挙げられていました。

ゴミ出しルールは、行政が、多言語の
チラシを作成しているので、その活用。

コミュニティへの参加は、声を掛けたもの
の「日本語がわからない」と言う理由で、
拒絶。

しかし、その様子を聞くと、
実際には、日本語がわからないの
ではなく、顔見知りのいないコミュニティ
への参加の気が進まないので、
「日本語がわからない」
という当たり障りのない理由を持ち出し
ているようです。

次が「セキュリティ意識の変化」

マンションのオートロック化は、当たり前
の世の中になっていますが、これが、住民
の意識の閉鎖性を生み出していることも
事実。

よくあるのが、自治会費は出すけれども、
役員は出さない、行事には参加しないと
いうマンション。

最近のトピックスとしては、
マンション内で、知らない人に挨拶されて
も返事をしてはいけないという子供への教育。

その結果、同じマンション内で、挨拶され
ても、挨拶を返さない子供が増えてると
いう嘆きが聞こえています。

以上のいくつもの問題は、賃貸か分譲か
の違いはないと思います。

特に、高齢化すると、賃貸でも分譲でも、
住み替えせずに、ずっとそこに住むと考え
る人がほとんどになりますから、建物や
設備の健全度以上に、近隣関係やコミュニ
ティの健全度が、住み心地や肉体的・精神
的健全度にも、大きく影響するでしょう。

そして、この健全度は、行政にとっても、
超高齢化社会における社会的なコストを
増大させないために大切な要素になると
思いますから、今回のような取り組みは
非常に意義あることです。

当社も管理組合運営のサポートにおいて
は、管理費や修繕積立金という目に見える
金銭的財産に加えて、いわば
「コミュニティ財産」
の増加策も、常に考えていきたいと思います。

■バックナンバーは、こちらからどうぞ

□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
Copyright(C) マンション管理相談センター All Rights Reserved.

「マンション管理組合のためのしあわせ
デザイン通信」本文は著作権により保護さ
れていますが、あなたやご友人のお役に立
てるなら、商用の場合を除き、ご自由に
転送、転載いただいても結構です。その際
には、「マンション管理相談センターの
馬渕裕嘉志によれば…」と、出典を明記
ください。

◆発行人
(一社)マンション管理相談センター
代表理事 マンション管理士 馬渕裕嘉志
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
本メルマガの登録・解除は、こちらからどうぞ

【ブログ3928日連続更新中】
(ただし、翌日に前日分を書くケース等も含んだ更新の連続)


にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ←【ランキング上位獲得!

←【ランキング上位獲得!